絵描きの記

絵描き 出口アキオの絵画制作と日々考えたこと、見たことの記録です。

「サイレンス」 ~渋谷シネマソサエティ~

先週観た「アンジェラの灰」と同様、

子供の豊かな表現力が存分に活かされた作品。

舞台は旧ソ連タジキスタン

盲目の少年コルシッドは民族楽器の工房で働いているが、

研ぎ澄まされた感性(聴力)がかえって災いしてしまい、美しい音色を聞くと、

我を忘れてその音の方に導かれてしまう。ゆえにいつも仕事に遅刻してしまう。

少年が工房に通うバスの乗客、友達の女の子、工房で働く少年たち…。

これだけ子供が働いている国だから決して豊かでないだろうし、

町には武装した兵士も見かける。

ぎりぎりまでセリフを抑えた丁寧な情景描写に加えて、スラブ系、アジア系、

中近東系…様々な人種の面影が交錯する子供たちの表情から、

現在のタジキスタンの置かれている状況を垣間見ることができる…。

ラストシーンのとドアをノックする音、鍋を叩く音、民族楽器が奏でるヴェートーベン

の「運命」の旋律にあわせて踊りだす少女…

映像と音楽の見事なコラボレーションだ。

すべてが豊かになった僕たちの社会では、純粋なもの、真に美しいものに対して

素直に共鳴できることが難しくなっている。

大人から子供までコルシッドのように心で聞き、感じ、見つめることなどできない。

「心が盲目」になってしまったかのようだ。

観終わって日が経つうちに、淡い水彩絵具が心の中にゆっくりとしみこんでゆく…

そんな印象を感じている。不思議な魅力をもった作品だ。